LGBTQ+(SOGI)

パンセクシャル(全性愛)とは?バイセクシャルなどの違いもチェック!

2022年8月31日

アイキャッチ画像です。

みなさんこんにちは、ぴよです。

昨今LGBTQ+やSOGIと言われ、特にL(レズ)G(ゲイ)B(バイ)T(トランスジェンダー)はよく耳にするかと思います。

このB(バイ)ですが、混同されがちなセクシャリティとしてパンセクシャルというものがあります。

知り合いにもちらほらいます

また、そのパンセクシャルというのは、ポリセクシャルや、オムニセクシャルとも微妙に異なります。

・・・ちょっと複雑ですね。

今回は、それら他のセクシャリティとの違いも交えながら、パンセクシャルについて詳しくお話ししていきます。

こんな方におすすめ

  • 自分のセクシャリtについて悩んでいる
  • パンセクシャルについて知りたい
  • パンセクシャルと混同されるバイセクシャルなどの他のセクシャリティとの違いを理解したい

そもそもパンセクシャルとは?

こちらでは、以下の記事を踏まえて、サラッと解説していきます。

この記事によると、パンセクシャルとは、全性愛、すなわち性別に関係なく恋愛するセクシャリティのことです。

この「性別に関係なく」というのは、男性、女性だけでなく、トランスジェンダーやXジェンダーなども含まれます。

すなわち、人を好きになるときの性別に条件がなくその人そのものを好きになるセクシャリティです。

好きな人を選ぶときに、

潜在的に性別でフィルターをかけるのではなく

そのフィルターをとっぱらった状態からスタートします

パンセクシャルの方ですが、私の知り合いにいます。

自分が当事者ということもあり、セクシャリティについてアンテナを張っているのもあるからかと思いますが・・・。

※詳しくは下記のページからご覧ください。

そこまで詳しいお話を聞くこともなかったので、詳細はお話しできません。

話を聞いたのが何年も前でして泣

しかもチラッと聞いたので、思い出せません・・・

ただ、自認してないだけ、あるいは悩んでいる人ももちろんいます。

ですので、実際自分の周りにはもうちょっといるんじゃないかなとは思っています。

パンセクシャルと他のセクシャリティについて

さて、パンセクシャルについて理解が深まったところで、バイセクシャルやポリセクシャル、オムニセクシャルとの違いを見ていきましょう。

  • バイセクシャルとの違い
  • ポリセクシャルとの違い
  • オムニセクシャルとの違い

バイセクシャルとの違い

バイセクシャルの場合は、あくまで恋愛対象が男性と女性のみです。

バイセクシャルのBはbinary、つまり2つという意味ですので、パンセクシャルや後述するポリセクシャルとは意味合いが異なります。

すなわち、

ポリセクシャル:全ての性別

バイセクシャル:男性と女性のみ

と大別されます。

ポリセクシャルとの違い

ポリセクシャルは、あくまで複数の性別、すなわち恋愛対象にもならない性別のあるセクシャリティになります。

ポリセクシャルのポリ(poly)は複数という意味で、複数性愛、多数愛とも言われています。

ですので、バイセクシャルやパンセクシャルとは意味合いが少し違いますね。

ということで、両者の違いはこのようになります。

パンセクシャル:全ての性別

ポリセクシャル:複数の性別の人を愛するけど、恋愛対象にならない性別もある

パンセクシャルとバイセクシャル、ポリセクシャルとの違いまとめ

さて、ここまでの違いをまとめると以下の通りになります。

気持ち悪い図でごめんなさい!

パンセクシャルと、ポリセクシャル、バイセクシャルの違いです。
パンセクシャルとポリセクシャル、バイセクシャルの恋愛対象の違い。パンセクシャルは薄緑色、バイセクシャルは白色、ポリセクシャルは灰色で囲われた部分になります。

ようするに、パンセクシャルと、ポリセクシャル、バイセクシャルは、恋愛対象になる範囲が異なります

オムニセクシャルとの違い

下記の記事のように、オムニセクシャルも、実は訳すと同じ「全性愛」という意味になります。

ですが、オムニセクシャルとパンセクシャルは微妙に異なります。

それは、自分自身が相手の性別を意識しているかどうかです。

パンセクシャルは相手の性別にこだわらない、すなわち相手の性別を意識していません

一方オムニセクシャルは、相手のことを性別で「男性」「女性」など意識しつつすべての人を好きになります。

図にしてみるとこんな感じでしょうか。

パンセクシャルの場合は、人を好きになるときに性別を前提としないので、その区別がありません

それに対して、オムニセクシャルは性別を意識しているので、はっきりと区別されています

パンセクシャルとオムニセクシャルの違いです。

書いてて思ったけど、もしかして自分

オムニセクシャルなんじゃね?

まとめると、

パンセクシャル:相手の性別を意識しない全性愛

オムニセクシャル:相手の性別を意識した上での全性愛

まとめ

パンセクシャルと似たようなセクシャリティはいくつか存在しますが、実はニュアンスが全く異なります。

それまで自分は「バイ」だと思っていた人も、このようなセクシャリティを知り、違いを知ることで、改めて自分のセクシャリティを深く理解できるんじゃないかなぁと思っています。

まだまだ日本ではセクシャリティに対する理解が進んでいません。

井の中の蛙でいるのではなく、自分から積極的にセクシャリティについて学びながら、自分自身のことも知っていけるといいですね。

-LGBTQ+(SOGI)
-, , , ,