みなさんこんにちは、ぴよです。
現在いろんな英語学習アプリがありますが、その中でもCakeというアプリがあります。
こちらは現在英語学習において、1番愛用しているアプリです!
そこで今回は、そんな英語を勉強している方におすすめのCakeについてご紹介していきます!
今すぐダウンロードをする方はこちらから!
こんな方におすすめ
- これからCakeを使って英語を学習したいけど、どんな感じか気になる
- Cakeを使った感想を知りたい
- Cakeを実際に使ってみてどんな効果があったのか気になる
Cakeとは?
Cakeは30秒〜1分の動画を通して、日常的に使われている英語や韓国語のフレーズを学習できるアプリです。
動画の内容ですが、ディズニーやアニメ、映画のワンシーンなどがメインになっています。
また、料金に関して、基本的には無料ですが、有料プランもあります。
いわゆるCake Plusと呼ばれるものです。
このCake Plusに移行すると、
- 動画やスピーク、クラスを無制限に見ることができる
- ハートの個数制限がなくなる
- 広告が非表示になる
- 炎の保護バリアが支給される
- ストレージの容量のリミットがなくなる
などの特典がつきます。
なお、有料プランの料金ですが、
2023年1月現在、
1ヶ月:1580円
12か月:18960円→8100円 (月670円換算)
※ファミリー(12ヶ月):13400円 (月1100円換算)
※6人で登録すると、一人当たり月180円換算
となっています。
とはいえ、無料でも十分に使いこなせているのが現状ですので、やり込みたい方にはぜひ有料でも試してみてもいいんじゃないかなと思います。

私も無料のまま使っています
Cakeの使い方
Cakeにはいくつかのメニューがありますので、それをご紹介していきます。
Path
ユニットごとに、会話で使われる表現を学んでいきます。
現段階でユニット40まであり、
- 空腹な時
- レストランで支払う
- 寒い時
など、日常的に使われるフレーズを順番に学んでいきます。
1つのユニットには、スピーキングや動画、クイズを含んでいます。
クラス
文法や英会話フレーズを、動画を用いて学習していきます。
難易度別になっており、自分のレベルに沿って勉強することができます。
こちらはクラスにもよりますが、ユニットごとにレッスン動画を見た後、スピーキングの練習をしたり、クイズを解くことで、英語表現の定着を図ります。
一部、有料コンテンツもありますが、無料で使っている方もユニットの最初はフリーでやることができます。
しっかりとした解説が欲しい方におすすめのコンテンツですね。
スピーク
こちらはスピーキングになっています。
先のクラスと同じで難易度を選択することができます。
基本的なボキャブラリーから会話表現まで、自分でスピーキングの練習をすることができます。

たまに声の音量なのか、なんなのかうまく認識してくれなくてイラッとくることもありますが笑
復習
これまで学んできた動画、単語、保存した文章をまとめて復習できます。
具体的には、今まで見た動画の一括再生、保存した単語や文章の復習などですね。
これがけっこう便利で、何回もクイズで単語やフレーズを反復することで、確実な定着を強化しています。
しつこいくらいに同じ問題を何回も出してきます笑

繰り返しって大事だね
Cakeを使ってみた感想
さて、Cakeを使ってみて良かったところと、気になった点をご紹介していきましょう。
Cakeのいい点
①スキマ時間にサクッとできる
通勤時間や、寝る前など空いているちょっとした時間を使って英語学習をすることができます。
ですので、このスキマ時間で勉強して英語のフレーズを習得できるのはかなり効果的です。
ただし、後述しますが、データ量の関係で使い方などはちょっと注意が必要です。
②日常で使われる英語フレーズを気軽に学ぶことができる
自分が見たことのある映画やアニメ、自分の好きな作品を通して日常的に使われる英語のイディオムを覚えることができます。
単語帳などを開くのが億劫でも、スマホアプリなら躊躇いなくさらっとできちゃいますよね。
勉強しているという感覚がないくらいには、フランクに学習できます。
③単語やフレーズの定着率がいい
単語帳や問題集の繰り返しでも十分学習はできますが、先の復習コンテンツの方が覚えがいいという実感はあります。
個人も向き不向きもあるかと思いますが、復習で嫌というほど同じフレーズを何回も目にします。
ですので、触れている回数が強制的に多くなる分、英語のボキャブラリーの定着も早いんじゃないかなと思います。
Cakeを使ってみて気になった点
①上級者向けコンテンツを増やしてもいいかも
基本的にcakeは初心者〜中級くらいのレベルの人に適しているアプリです。
ですので、
- 日常会話はバッチリできる
- 基本的な英単語はマスターした
- 簡単な英語の発音は完璧
など、すでに英語の基礎がしっかりできている人にはやや物足りない印象を受けました。
特にクラスでは確認してみたところ、中上級までしかありませんでした。
(2023年3月現在)
もう少し上級者向けのコンテンツがあってもいいかなと思いました。
ちなみに私は決して英語上級者ではありませんが、足りない部分は他のアプリで補って使っています。
②wi-fiがないとあっという間に通信制限に
当たり前ですが、動画を使っているので、通信料がかかります。
ですので、wifiが使えない通勤時間や、仕事合間の休憩時間に使うとあっという間に通信制限が来てしまいます。
この際、復習などを使って極力動画の視聴を避けていますが、広告が入るせいかそれでもデータ量が多くなっているのが現状です。
家にいる間のスキマ時間には最適ですが、外で使うときにはちょっとデータ量に注意しなければなりませんね。
③文法解説のコンテンツはやや少なめ
日常会話のフレーズに特化しているので、文法をもっとしっかりやりたい場合には他のアプリの方がいいかと思います。
とはいえ、会話フレーズを覚えるだけでも今のところ満足しているので、そこまで不満に思ったことはないです。

こちらも文法に特化した英語アプリで補強しています
Cakeを使ってみて効果はあったの?
使い始めて日が浅いので、まだ効果があるかどうかでいうとなんとも言えません。
が、明らかに始める前と比べると、
- 日常の英会話のフレーズをどんどん吸収できている
- 単語の復習・定着につながっている
- 少しずつネイティブの会話スピードに慣れてきて、英語が聞き取りやすくなっている
- 今までの英語学習とリンク付けできている
といった効果を実感してきています。
ですので、これからさらに期待です!

やらないよりはやった方が断然いい!
まとめ
現在英語学習の方法も多様化してきており、英語学習アプリもピンキリです。
英語学習アプリの選択で迷った方はぜひ、Cakeを利用してみてはいかがでしょうか。
ダウンロードはこちらからになります!