みなさんこんにちは、ぴよです。
さて、みなさんにとって、恋愛感情とはどんなものですか?
そして、キスをしたい、ハグをしたいと思うのはどんな時ですか?

誰かに恋をして、その人ともっと触れ合っていたいと思うと、
キスとかしたくなるかな?
中には、
- 好きな人はいるけど、性欲はない
- 誰かとしたいという気持ちはあるけど、恋愛感情は湧かない
- 性的なことに関して嫌悪感を感じる
というような、いわゆる「アセクシャル」や「ノンセクシャル」、「アロマンティック」、または性に対して嫌悪感を感じる「性嫌悪」の人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、
- アセクシャルやノンセクシャル、アロマンティックについて
- アセクシャルと性嫌悪の違い
について詳しくお話ししていきます。
こんな方にオススメ
- 自分のセクシャリティについて悩んでいる
- アセクシャルやノンセクシャル、アロマンティックの違いについて知りたい
- 自分がアセクシャルなのか、性嫌悪なのかわからない
そもそも恋愛感情と性的欲求って同じなの?
まず、セクシャリティの解説や性嫌悪についてお話しする前に、大切な前提を1つ挙げておきましょう。
そもそもなんですが、恋愛感情と性的欲求が必ずしもつながっているとは限りません。
以前、自分のセクシャリティについて悩んで友達に相談したところ、こんなことを言われました。
好きならやるでしょ?
本気で好きな人をまだ見つけてないからやらないんじゃないの?
つまり、誰かを好きになって付き合っているなら、おのずと性的欲求も出てきて体を交わすだろうと当たり前に思っていました。
しかし、必ずしもそうではありません。
例えば、おそらく読んでいる人の中には、セックスだけでつながっている友達、いわゆるセフレがいる人もいるでしょう。

隠さなくていいからね笑
そこに恋愛感情というものがあるでしょうか。
中にはちょっと好きかもと思っている人もいるかもしれません。
・・・が、基本的に性的欲求だけでつながっていて、そこに恋愛感情は存在しないかと思います。
つまり、恋愛感情と性的欲求は同じではなく、必ずしもそれがつながっているとは限らないということです。
ここをまず念頭に置いておきましょう。

ちなみに先の友達にはセフレがいたので、
きっとこのようなことを自覚していなかったのでしょう。
アセクシャルとは
さて、先のことを踏まえた上で、アセクシャルとは何かを見ていきましょう。
アセクシャルのコミュニティとして有名なAVEN(Asexual Visibility and Education Network)では、アセクシャルを次のように定義しています。
An asexual person does not experience sexual attraction - they are not drawn to people sexually and do not desire to act upon attraction to others in a sexual way.
AVEN(Asexual Visibility and Education Network)
ようするに、アセクシャルとは他人に対して性的欲求を経験しない、性的に惹かれないセクシャリティです。
ちなみに、アセクシャルでは恋愛感情の有無は問いません。
恋愛感情を持つ人もいれば、持たない人もいるのでそこは人によって異なります。

先のような友達の質問はご法度ですよね
アセクシャルとノンセクシャル、アロマンティックの違いについて
さて、ここからはアセクシャルと混同しがちなセクシャリティについてチェックしていきましょう。
- アセクシャルとノンセクシャル
- アセクシャルとアロマンティック
アセクシャルとノンセクシャル
アセクシャルとノンセクシャルの根本的な違いは、他人に対して恋愛感情があるかどうかになります。
こちらのサイトでは、ノンセクシャルを次のように定義しています。
他人に対して恋愛感情は持つことはあるけれど、性的欲求は抱かない人
アセクシャルとは?意味・ノンセクシャルとの違いについても紹介 | ソーシャルグッドCatalyst 社会課題解決ビジネスを共創する
詳しくは下記のページからご覧ください。
つまり、アセクシャルでは恋愛感情の有無が関係なかったのに対し、アセクシャルでは恋愛感情があります。
アセクシャルとアロマンティック
アセクシャルが、恋愛感情は持つものの性的欲求がないのに対し、アロマンティックはその逆です。
すなわち、他人に対して恋愛感情は持たないけど、性的欲求を持つセクシャリティを指します。
アセクシャルと性嫌悪の違い
さて、次にアセクシャルと性嫌悪についてみていきましょう。
性嫌悪については、こちらのサイトで次のようにご紹介されています。
性嫌悪症は、セックスなどの性的な行為そのものや、性的な事柄について嫌悪感を抱く「性機能障害」の一つです。
「セックスが嫌い」もしかして性嫌悪症?妊活での対処方法も紹介 | TENGAヘルスケア プロダクトサイト
詳しく見たい方はこちらからご覧ください。
もっと具体的にいうと、性嫌悪の場合、
- 性的な目で見られたくない
- 性的な話題に触れたくない、聞きたくない
- セックスが怖い
など、過去の性的なトラウマや人間関係の変化など、何らかの原因があって生じるものです。
ですので、アセクシャルがセクシャリティの一つであるのに対して、性嫌悪とは誰にでもなりうる症状を意味します。
ちなみにアセクシャルで性嫌悪を感じる人ももちろんいます。
英語になりますが、もっとアセクシャルと性嫌悪の違いについて知りたい方はこちらからご覧ください。
Sex-Repulsed Asexual Meaning - Am I Sex Repulsed?
まとめ
恋愛感情を持つかどうかと、性的欲求を持つかどうかは当然意味が全く違います。
その上で、他人に対して恋愛感情を持たない、性的欲求を持たないといった、アセクシャルやノンセクシャル、アロマンティックなどのセクシャリティももちろん存在します。
これはセクシャリティであって、それとは関係なくなりうる性嫌悪とは区別されます。
このように、多様化していくセクシャリティの理解を深めていくことは大切です。