通信制大学

通信制大学に落ちる?入学前の出願書類や志望理由書の書き方についてご紹介!

2023年1月15日

アイキャッチ画像です。

みなさんこんにちは、ぴよです。

さて、私は通学制の大学を卒業し、3年次編入で通信制大学に入学し、2年で卒業しました。

通常大学ですと共通テストなどの入試があるかと思いますが、通信制大学ではほとんどの場合、大きな入学試験はありません

一部の大学・学部では面接があります

そこで今回は、

  • 通信制大学の入試ってどうなってるの?
  • 通信制大学の志望理由書って何を書けばいいの?
  • 通信制大学の入学書類って何を出せばいいの?

という方に向けて、入学前の準備や提出書類、志望理由書の書き方などについてご紹介していきます。

こんな方におすすめ

  • これから通信制大学に入ろうと思っている
  • 通信制大学に入ろうと思っているけど、入試や入学前の書類が準備できるかどうか不安
  • 通信制大学の志望動機でつまづいてしまった

>> 先に通信制大学の情報を集めたい方はこちらから!

自分のペースで学べる通信制大学特集!まずはカンタン資料請求≪無料≫!!

通信制大学の入試ってどんな感じ?

受験票の画像です。

ほとんどの大学では、入学試験と言えるものはありません

基本的には募集要項に書かれている書類や、志望理由書を決められた期限内に出すことで完了となります。

ただし、一部の大学・学部によっては、面接があったり、量が多めの小論文を出されることもあります。

ですので、そう身構えなくても問題ありません。

とはいえ、入学試験は簡単ですが、卒業するのは大変です

そこだけは念頭に入れておきましょう。

通信制大学の入学書類って何を出すの?

願書の画像です。

基本的には、

  • 出願資格を証明する書類
  • 志望理由書
  • 出願受付表
  • 入学願書や誓約書など
  • ※大学によっては健康診断書

となっています。

志望理由書については後述しますが、問題なのが、出願資格を証明する書類です。

出願資格を証明する書類には、

  • 高校や大学の卒業(見込)証明書
  • 大学の成績証明書

などが含まれています。

この書類を取り寄せるのに、自分が通っていた(る)学校に問い合わせなければなりません。

私の場合、確認のため申請の前に電話で大学に連絡をしましたが、いまいち説明しても理解してもらえず、たらい回しにされました

結局郵送で指定された窓口まで証明書の申請を送りましたが、今度は確認の電話が来ました

この申請だけで割と時間を食いました。

ですので、早めに申請しておいて損はありません

申請に必要となる定額小為替は郵便局で購入することができます。

通信制大学の志望理由書ってどうやって書くの?

さて、ここでは通信制大学の入学に必要となってくる志望理由書の書き方についてみていきましょう。

志望理由書の様式

志望理由書の様式は、それぞれの大学の募集要項に書いてあるので、それをチェックしましょう。

私が入学した大学の例ですと、

  • A4で1枚
  • 800字程度
  • 手書き不可

この「手書き不可」ですが、おそらくレポートをパソコンから提出するので、パソコンを使った文書作成能力があるのかどうかを見ているものと思われます。

WordやExcelの使い方に慣れていない人は、この際使いこなせるようにしておきましょう。

志望理由書の書き方

志望理由書をどうやって書いたらいいのか悩む方もいますよね。

結論から言いますと、自分がなぜその大学を志望するのかを、素直な気持ちで書いたらいいと思います。

て・・・適当笑

ただ、志望理由書の地本的な作成スタイルに関しては、PERP法を用いています。

レポート作成の際の基本としても用いることができますので、こちらも参考にしてみてください。

具体的に見ていきましょう。

①その大学を志望する理由を端的に述べる

例文1:

私が貴校の〇〇学科を志望した理由は、〇〇についての理解を深めたかったである。

例文2:

私が貴校の〇〇学部△△コースを志望する理由は、〇〇を学習し、〇〇に生かすためである。

まずはこのように、なぜ大学を志望してのかを簡単に述べましょう。

結論ファーストです。

②具体的な理由、エピソードなどをあげる

自分がなぜ大学に入りたいと思ったのかという理由を深掘りしていきましょう。

心理学部の例ですと、

  • 現在教師や保育士の仕事をしており、その中で心理学の観点からもっと理解を深めたいと思った
  • カウンセラーの仕事に興味を持ち、心理学を勉強してみようと思った。最終的には公認心理士の資格を取りたい
  • 身内に発達しょうがいやうつになった人がいて、心理学に興味を持ったから

などなど。

自分自身が見聞きして体験したエピソードや、実際に考えていることを具体的に書きましょう。

私の場合は、実質文転になりますので、どうして生物学部から心理学部に入ろうと思ったのかという理由を書きました。

③その大学の特色などを挙げながら、その大学で学びたいという熱意をアピール

なぜその大学でないといけないのかを詳しく述べます。

例えば、

  • 4年生になると、他のコースの科目も取ることができ、幅広い知識をつけることができる
  • 〇〇や△△の授業や科目があり、自分の学びたいことに適しているため

など。

ここら辺に関しては、いくつかの大学と比較してみると、より詳しく書くことでできると思います。

下記のサイトなどから、資料請求をしてみたり、他の大学のホームページを見て比べてみると、自分がいきたい大学の特色を掴むことができます

資料請求はこちらから行うことができます。

>> 自分のペースで学べる通信制大学特集!まずはカンタン資料請求≪無料≫!!

④今後のキャリアにどう生かしていくのかを述べる

例文:

将来的には貴校で培った知識と、自分の持っている〇〇の知識と掛け合わせながら、△△の支援に貢献していきたい。

学んだ知識を、今の仕事に〇〇して活かしたい。

大学を卒業した後の自分の進路についても述べましょう。

学んだことを活かして、最終的に自分がどうなりたいのか。

まだ不確定なことがある人もいるかもしれませんが、暫定的でかまいません。

私も将来のキャリアに生かせるかどうかは分かりませんが、

こうなっているであろうという理想論も含めて書きました笑

通信制大学って落ちることはあるの?

合格と不合格が書かれている画像です。

さて、ここまで出願書類や志望理由書の書き方について見てきました。

このような準備で迷うこともあると思いますが、1番不安なのが、やはり合否でしょう。

結論から言いますと、よっぽどのことがない限り落ちません

一部の大学では落ちることもあります

私も本当に合格できるのかどうか不安で、合格発表まで気が気ではありませんでした。

現に、過去の合格発表を見てみると、1~2人くらいは落ちていました。

しかし、99%は合格しています。

そして、なんだかんだ私も合格しました

ですので、安心してください、大丈夫です。

よほど志望理由書で変なことを書いていたりしなければ

大丈夫なのかなとは思っています

まとめ

通信制大学の入学に関しては、大変な入学試験はありません。

しかし、出願書類の準備や志望理由書の作成をしていく中で、戸惑う点はあると思います。

とはいえ、そんなに難しく考えず、わからなかったら、大学に問い合わせるなどしながら準備を進めていきましょう。

さて、これから通信制大学に入学したい、入学を検討しているという方は、まずは資料請求から始めてみましょう。

複数の大学の情報を揃えておくと、大学の比較・検討に役立ちます。

>> 資料請求はこちらから!

自分のペースで学べる通信制大学特集!まずはカンタン資料請求≪無料≫!!

-通信制大学
-, , , , , ,