みなさんこんにちは、ぴよです。
さて、私はちょうど思春期から20代前半まで、自分のセクシャリティについて悩んでいた時期がありました。
なんとなく自分のセクシャリティ違和感を感じて、いろんなセクシャリティを調べたものの見つからず・・・。

モヤモヤをうまく言語化できずにいました
そして、調べを進めていくうちに、最終的に自分が「リスロマンティック」であることがわかりました。
実質これがカミングアウトという形になるのでしょうか。
そこで、今回はそんなリスロマンティックについてお話ししていきたいと思います。
こんな人におすすめ
- 自分のセクシャリティについて悩んでいる
- リスロマンティックについて詳しく知りたい
- 両思いは望んでいないということはわかっているけど、蛙化現象とも違うと思っている
- リスロマンティックと蛙化現象の違いを知りたい
そもそもリスロマンティックって?

ここでは以下の記事を参考にしながら、リスロマンティックについて解説していきます。
記事を参照したい方、詳しく知りたい方はこちらからご覧ください。
リスロマンティックとは?好きだけど両思いになりたいわけではない?蛙化現象の違いや特徴について。
この記事によると、リスロマンティックは相手からの恋愛感情を望まないセクシャリティのことです。
自分が誰かを好きになったり、恋愛感情を持つことはあります。
しかし、その好きになった相手から恋愛感情を持たれることに抵抗を感じてしまいます。
私のように相手に嫌悪感を抱き、嫌いになってしまうこともあります。

ちょっと蛙化現象も入っているかもしれませんが
ようするに、両思いになりたいわけではないのです。
よくリスロマンティックについて調べていると、ぬいぐるみやアイドルに向けた感情に近いと言われていますが・・・。
けっこう当たってます笑
簡単にいうと、推しです笑
とても分かりやすいですよね。
【体験談】リスロマンティックあるある
さて、ここからは私が今まで体験したことを、話せる範囲でお話ししていきます。
同じセクシャリティを持っていても、人それぞれ感じ方は異なると思うので、その点はご了承ください。
- 自分に対して恋愛感情があることがわかると逃げ出す
- 付き合うことは望んでいない
- 結婚なんて考えられない
自分に対して恋愛感情があることがわかると逃げ出す
これはありがちです。
両思いだと分かった瞬間、その相手と距離を置いてしまいます。
ちなみに私の場合、誰かが自分のことを片思いで好きであると分かった瞬間でも、その相手から逃げ出してしまいます。
もっと詳しくみていきましょう。
たとえば、私がAさんのことを好きだとしましょう。
そして、しばらくしてAさんも私のことが好きだと分かったとします。
するとその瞬間、Aさんに対してマイナスの感情がどっと湧いてきます。
そして最終的に、Aさんに対する恋愛感情が一気に冷めてしまいます。
100から0になってしまうんですね。
このように、両思いになった瞬間、私の恋愛は終わりです。
Aさんからは一目散で逃げ出します。

さようなら〜〜〜〜!!!
距離を置くだけならまだしも、ひどい時にはSNSもブロック削除していました笑
どんなケースであれ両思いだけは無理ですし、相手からの「好き」も嫌です。
頼むから片思いでいさせてくれ!!!!
付き合うことは望んでいない
好きだからといって、どうして付き合わなければならないんだろう、と昔から思っていました。
好きだけど、付き合うのはなんか違うんだよな。
連絡先を交換したり、告白するまではしなくていいかな。
なんてよく考えていました。
周りの友達から、
好きなら告っちゃいなよ〜
付き合っちゃえば?
と言われたりしましたが、どうも気が進みませんでした。
それ以来、あまり自分の恋愛話をすることがなくなりました。
さて、おそらくそんなことを言っていると、
本気で人を好きになったことがないからじゃない?
という声も上がってきそうですね。
それはちょっと違います。
好きの度合いが強いからといって、それが付き合うことに繋がる理由がどうしても理解できません。
加えて、そもそも基本的に両思いは望んでいないので、告白して付き合うということは考えていません。
ですので、好きになって、告白して、付き合って・・・というプロセス自体が、自分にとって必要のないものなのです。
ただ片思いでうちに秘めておくだけで、十分なのです。
結婚なんて考えられない
おそらく同じリスロマンティックの中でも、ここら辺は異なってくるところだと思います。
私は結婚に関しては、断固拒否です。
考えられません。
というより、できません笑
これは性格上、結婚に人生の重きを置いていないというのもありますが。

古き良き時代の祖母に、
あんたは結婚無理だねと言われたとき、なぜか妙に納得してしまいました笑
そもそも付き合う時点でかなり抵抗感があり、告白された時点で逃げ出す性分なので、そこまでに至るということがまずありえません。
むしろそこまでの関係を望んでいないので、私の場合、結婚は不可能です。
どうしてもっていうなら、1010000000000000000000歩妥協して、事実婚です笑

どんだけ笑
リスロマンティックと蛙化現象の違いって?

よく混同されがちなのが、蛙化現象です。
他ブログの記事になりますが、こちらの解説が非常にわかりやすかったです。
※記事について詳しく知りたい方はこちらからご覧ください。
俺の嫁ちゃん、元男子。【LGBTQ】蛙化現象とリスロマンティックの違いを解説【セクシュアリティ】
この記事によると、蛙化現象とリスロマンティックは以下のように記述されています。
まず大前提としてリスロマンティックはセクシャリティでアイデンティティのひとつ。それに対して蛙化現象は恋愛において誰にでも起こりうる現象のひとつって感じかな。
俺の嫁ちゃん、元男子。【LGBTQ】蛙化現象とリスロマンティックの違いを解説【セクシュアリティ】
蛙化現象の場合は、恋愛においてセクシャリティに関係なく誰にでもなる可能性があります。
蛙化現象の原因としては、自分に自信がない、自分がこれまで抱いていた相手の理想像と全く違う、などがあげられています。
自己肯定感を高めたり、いったん恋愛から離れてみたり対策を取ることで、ちょっとずつ直していくことができます。
リスロマンティックの場合は、セクシャリティのひとつですので、蛙化現象のように治すものではありません。
私も最初は混乱しましたが、調べてみてやっと理解できました。

似てるからねぇ
まだまだ勉強しないといけないですね
まとめ
さて、今回はリスロマンティックについてまとめました。
LGBTQ+と昨今言われていますよね。
海外の友達からも聞きましたが、日本はこのジェンダーやセクシャリティの理解に関して、ありえないぐらい遅れています。
そのため、積極的に興味を持って理解を深めていくことが1番大切です。
私ももっといろんな人と関わっていきながら、セクシャリティについてもっと勉強していきます。