みなさんこんにちは、ぴよです。
オンライン留学に興味はあるけれど、どんな人たちが参加しているのか気になる方もいるでしょう。

オンライン留学って友達できるのかな?
そこで今回は、オンライン留学の年齢層や友達ができるのかについて、詳しくお話ししていきます。
こんな方におすすめ
- オンライン留学でどんな人が来るのか気になる
- オンライン留学で自分と同世代がいるか知りたい
- オンライン留学に来る人たちの国籍の割合が気になる
- オンライン留学で友達ができるのか知りたい
オンライン留学の授業の雰囲気
まず、オンライン留学の授業の雰囲気について簡単にご紹介します。
授業は主にZoomを使用して行われます。
※画像荒くてごめんなさい!人の顔にはぼかしを入れています

こちらはIELTS対策コースの授業の様子です。
一番上の人物は先生です。
このように、先生がスライドをシェアし、それを見ながら進めていきます。
わからないことがあったらどんどん質問しましょう!
チャットで質問するのも全然アリです!

チャットだとたまに先生が見逃していることもありますが笑
オンライン留学の年齢層や国籍は?友達はできる?

まず前提として、入れ替わりがけっこう激しいです。
というのも、2週間に1回のテストがあります。
そこで一定のスコアを取ることで、次のレベルのクラスに行くことできます。
ですので、その時点でクラスが分かれる人がいます。
また、学校を卒業したり、コース変更をする人もいます。
したがって、その時々によってかなり変動があるので、大まかなイメージとして捉えてもらえると幸いです!
ということで、それを踏まえて本題に入っていきましょう。
- 日本人比率と国籍
- 年齢層は?
- 友達はできるの?
日本人比率と国籍

他のクラスを見ていないので何ともいえませんが、私の場合は1,2人しか出会えませんでした。

しかもそんなに仲良くなってない笑
※公式窓口によると、日本人の比率は5%だそうです。
ILAC KISS(オンラインコース) - ILAC(アイラック)【公式窓口】 ウェブサイト
出身国はブラジルやコロンビアなど、南米系の人が半数近く占めています。
ほぼブラジルのイメージがありましたが...。
あとはロシア、ヨーロッパ、中国、韓国...といったところですね。
世界中から集まってくるので、国籍はさまざまです!
年齢層は?
けっこうバラバラです。
...が、大半は社会人で、子持ちが多かったです。
よく子守をしたり、ご飯を作りながら参加している親御さんがけっこういました。
ですので、30代~40代の方が多い印象です。
あとはもちろん、高校生や大学生もいます。

私は当時22~25歳くらいでしたが、歳が近い人には会えませんでした
ちなみにどの年齢層も、移住や外国の大学進学に興味のある人が多かったです。
友達はできるの?

正直友達を作るのはけっこう難しいかと思います。
仲良くなっているクラスメイトはチラホラいましたが...。
授業の合間に個別でメッセージを送れば、Whats Appなど連絡先を交換することはできます。
私はベトナムの方からメッセージが来たので、それで連絡先を交換しました。
自分から積極的に交換しない限り厳しいですし、そこまで深い関係になることもあんまりないのかなと思いました。
ただ、これも人によるかと思うので、友達を作りたい方はコンタクトを取ってみるといいと思います。

留学した学校にもよるかと思います!
こちらでも触れましたが、これはオンライン留学の大きなデメリットの1つです。
まとめ
ILAC Kissでのオンライン留学は年齢層も国バラバラなので、いろんな人たちと交流したい人にとてはもってこいです。
また、まずは自分の国でしっかり英語を学びたい方にもおすすめです。
下記のページでは、コースの体験談もご紹介しているので、興味のある方はぜひご参考ください。
>> 一般英語コースについて知りたい方はこちらから!
>> IELTS対策コースについて知りたい方はこちらから!