オンライン留学 留学

【オンライン留学】ILAC Kiss・IELTS対策コースの体験談!

2022年5月29日

アイキャッチ画像です。

みなさんこんにちは、ぴよです。

ILAC Kissのオンライン留学を検討中で、コース選びに迷っている方もいるのではないでしょうか。

ILAC KissのIELTS対策コースを受けてみたいけど、どんな感じなんだろう?

そこで今回は、ILAC KissのIELTS対策コースについてお話ししていきます!

こんな方におすすめ

  • ILAC KIssのコース選びで迷っているor参考にしたい
  • ILAC KissのIELTS対策コースを受けようか迷っている
  • ILAC KissのIELTS対策コースがどんな感じか知りたい

ILAC Kiss IELTS対策コースのクラスレベル

まず、本題に入る前に、私が所属していたクラスのレベルについてお話しします。

私がいたクラスはIELTS Band 7/7.5です。

ILAC Kissクラスのレベルです。

私の場合、全3ヶ月間のうち一般英語を最初の1ヶ月半受けて、残りをIELTS対策コースに切り替えました。

※一般英語コースも検討中の方は、こちらの記事もご覧ください!

このコース切り替えの際ですが、基本的には現段階のクラスレベルに応じて振り分けられるようです。

私は最初の一般英語コースでHigh-Advancedのレベルにいました。

そのため、IELTS対策コースのレベルも一番上(IELTS Band 7/7.5)のコースをすすめられ、結局そのクラスに所属することになりました。

ただ、切り替えの時に相談して、自分が行きたいレベルに下げることもできるので、自分の英語力などを考慮して決めてもいいと思います。

実際クラスメイトもクラス変更の時に相談して、

レベルを下げていました。

ILAC Kiss IELTS対策コースの授業ってどんな感じ?

さて、ここからはIELTS対策コースの授業について詳しくお話ししていきます。

  • 教科書
  • 宿題
  • クラスの雰囲気
  • 先生
  • テスト

教科書

教科書はPearsonから購入しました。

メールの手順に従って購入すれば問題ありません。

ILAC Kissを卒業した後でも使えますが、こちらは期限付きのようです。

(私の場合、2年後の2024年3月2日)

宿題

まず、ライティングの練習課題を週に1回出されました。

土日でやって、メールで先生に提出します。

(記憶が曖昧ですが、だいたいそのようなスタイルでした)

提出した後に、点数とメッセージ付きの添削結果が返って来ます。

こんな感じですね。

先生から添削いただいたライティング課題です。

今見てもかなりひどい英文ですね笑

また、必須ではないですが、授業が終わるごとに簡単な宿題が出されました。

先の教科書が閲覧できるPearsonからアクセスでき、文法などの簡単な問題を解くことができます。

授業の復習にとても便利だったので、毎晩授業が始まる前に解いていました。

宿題全体としてはそんなに多くはなかったですし、特別負担になるものではありませんでした

今でもIELTS対策の練習問題として、復習に使っています!

クラスの雰囲気

クラスの雰囲気はざっとこんな感じです。

IELTSクラスの雰囲気

人数としてはだいたい10~15人だったでしょうか。

日本人らしき人も1人いましたが、それ以外は南米系やヨーロッパ系などバラバラでした。

授業のスタイルですが、基本的に先生のお話を聞いて、問題をひたすら解いていきます。

ですので、カメラもオフにして授業だけ聞いている人が半分以上いました。

基本的にはオンにしないといけないのですが・・・笑

私もスピーキングの練習とテスト以外は、カメラをオフにしていました笑

ちなみにスピーキングの練習以外は、ディスカッションの時間がありませんでした。

ですので、比較的自由にできましたし、1人でもくもくと授業に集中することができました。

とはいえ、授業のスタイルは先生によりますので、そこはご理解いただければと思います。

先生

さて、その先生ですが40代の男性の方でした。

出身国は忘れました・・・

一般英語の先生と比べると、雑談は少なめでした。

ですが、質問にはしっかり答えてくれましたし、ライティングの宿題を出したときも早めに返事をいただきました。

彼の授業で印象に残っているのは、

Uranus(惑星のウラヌス)の発音が"Your anal"みたいだよ!

とよくジョークをかましていたことでしょうか。

定期的にかましてくるのですが、そこそこウケが良かったです笑

・・・その印象しかありません笑

テスト

IELTSの擬似テストみたいなものを受けました。

スピーキングのテストはありません。

しかも、一般英語のテストより全然簡単です。

ちなみに点数遍歴は以下の通りです。

ILAC KissのIELTSテスト1回目です。

1回目の結果。

やはりリスニングですね。初めて受けたにしては上出来かなぁと思います。

ILAC KissのIELTSテスト2回目です。

2回目の結果。

リスニングが飛躍的に上がりましたが、ライティングで勘違いをしてしまい、ちょっと下がってしまいました。

ただ、10点も上げることができたので嬉しかったです。

ILAC KissのIELTSテスト3回目です。

3回目、ILAC Kiss最後のテストです。

いやぁ、こんなに点数が上がって感無量です!苦手なリスニングでグッと点数を伸ばせたのが一番嬉しかったですね。

ILAC KissのIELTS対策コースを受けてから、英語力はどうなった?

IELTSの試験に向けた、ライティングのコツやパラフレーズの仕方をしっかり学びことができました。

特にテスト結果にも出ているように、リスニングはかなり改善されました

授業での練習の成果が発揮できたようです。

3ヶ月いるうちに慣れてきたのもあるかもしれません

ちなみに、3ヶ月でどのくらい英語力がついたかは、こちらの記事で詳しくご紹介しています!

また、オンライン留学を終えてから約1年後になりますが、実際にIELTSを受験してみました。

ほぼノー勉で受けてみましたが、オンライン留学で学んだ

  • よく使う日常の単語
  • ライティングの基本的な型
  • パラフレーズの仕方

などをしっかり押さえることができたのかなと思っています。

IELTS初受験の体験談はこちらになります!

まとめ

今回はILAC KissのIELTS対策コースについて詳しくみてきました。

IELTS対策コースを受けようか迷っている方やコース選びに迷っている方の参考になればと思います。

-オンライン留学, 留学
-, , , ,