みなさんこんにちは、ぴよです。

オンライン留学をしてみたいけど、英語力ってどうなるの?
今回は、3ヶ月間のILAC KIssの授業を受けてみて英語力がどうなったのか、リアルな実体験からお話ししていきます!
こんな方におすすめ
- ILAC Kissで英語が上達したのか気になる
- オンライン留学の効果を知りたい
- オンライン留学のリアルな体験談を聞きたい
ILAC Kiss オンライン留学で英語力は上がったの?
3ヶ月間びっちり英語漬けになった結果、留学する前よりもかなり力がつきました!
特に改善されたなぁと感じた部分は、大きく分けて3点あります。
- リスニングの克服
- ボキャブラリーが増えた
- 英文を読むスピードの向上
- IELTSでそこそこの点を取れた
リスニングの克服
私はリスニングが苦手でした。
特に単語のつながりや、発音の癖などが分からず、言っていることのほとんどを聞き取ることができませんでした。
ですが、3ヶ月間英語を聞いていたので、それまで手も足も出なかったリスニングがかなり改善されました。
霧が晴れたように聞き取りやすくなりましたね。
なんとなくこの単語はつながってるように聞こえるなぁとか、この単語は実際こんな感じで発音しているんだなぁとか・・・。
実際、2週間に1回のテストでその成果を発揮することができました。

成長速度は遅めだけど
※私のテスト結果が気になる方はこちらをご覧ください!笑
ボキャブラリーが増えた
独学で勉強していると出会えないようなネイティブ表現を、たくさん覚えることができました。
いわゆる「一石二鳥」など、日常で何気に使うイディオム表現です。
留学する前までは意識していなかったので、最初に習った時は目から鱗でした笑
これを覚えておくと自分で表現できる範囲が広がりますね。
この留学を期にもっとイディオムを覚えようと日々勉強をしているところです。
英文を読むスピードの向上
だんだん英語に触れていくと、当たり前ですが慣れてきます。
次第に読むスピードが速くなってくるので、テストで時間がなくなるということも少なくなっていきます。
元々私はリーディングが得意だったのですが、さらに上達させることができました。

IELTSでは思った以上にいい点は取れませんでしたが
【補足】英語以外で学んだこと
補足になりますが、英語以外で学ぶこともありました。
それは、日本を見つめ直すことができたということです。
これ、結構重要なことかもしれません。
おかげで日本についてもっと理解を深めようと思えたので、とても勉強になりました。
こちらで詳しく書いたので、よかったらご覧ください!
IELTSでそこそこの点を取れた
オンライン留学を終えてから1年ほど経ってしまいましたが、習ったことを生かしてIELTSを初受験しました。
ovarall 7.0とまでは行きませんでしたが、初受験にして6.0はオンライン留学の貯蓄でなんとかいけました笑
ILAC Kiss恐るべし・・・!
IELTS初受験の模様はこちらからご覧ください!
ILAC Kiss オンライン留学で逆に伸びなかった部分
3ヶ月間びっちり英語を学んだおかげで改善された部分もありますが、逆にそこまで上達しなかった部分もあります。
それは、スピーキングです。
グループディスカッションや授業中の発言など話す機会はありますが、私の場合は飛躍的に伸びたわけではありませんでした。
スピーキングのテストが特別あるわけではないですし。
どちらかといえば、リーディングやリスニング重視なので、スピーキングに重点を置きたい場合は難しいかもしれません。
ですので、とにかくスピーキングが第一優先という方は、現地での留学の方がいいと思います。
※詳しくはこちらからご覧ください!
オンライン留学の授業で役に立った補助教材
もちろん授業をただ受けているだけでは、英語力は向上しません。
単語帳などの補助教材と合わせて勉強していくといいでしょう。
そこで覚えた単語や表現を授業中使ってみることで、自然と英語が身に付きます。
ちなみに、単語帳で覚えた表現がテストに出てくることがあったので、やはり自分で英語の教材は何冊か持っておくことをオススメします!
というか必須です笑
以下に参考教材をご紹介するので、ぜひ手に取ってみてください。
CNN ENGLISH EXPRESS(イングリッシュ・エクスプレス)
私が約5年間愛用している英語雑誌です。
CNNニュースの生の英語を使用しているので、日頃から使われている英語に触れることができます。
リスニング能力だけでなく、語彙力の向上や文法の復習、さらに簡単な問題集もついているので、アウトプットもできます。
これ一冊あれば英語力向上は間違いなしです。
興味のあるテーマがある時に買ったりするのですが、そんなに馴染みがなかった分野や、自分が知らなかった他国の状況など、英語だけでなく時事知識もつけることもできます。
ぜひおすすめしたい一冊ですね!
TOEIC(R) TEST 速度速聴・英単語 GLOBAL 900 ver2[松本茂]
ミニ模試が追加されるなど、私が購入した時点からバージョンアップされたようです。
元々はTOEIC対策用に買ったのですが、ここで覚えたボキャブラリーが、テストに出ることがけっこうありました。
TOEICのためだけではなく、自分の語彙力を上げるためにも購入して損はない一冊です!

TOEICを受ける予定の方はもちろん必見です!
TOEFL TEST 必須英単語 5600 改定新版
大学の補助講義でTOEFL講座を受けていたときに、勉強がてら購入した単語帳です。
専門的な単語がずらりと並んでいるので、専門分野でのリーディングができなくて困っている方必見です。
文脈で覚える IELTS英単語[ジョン・グラント]
オンライン留学中、テスト対策で購入した一冊です。
IELTS対策用の単語帳としては、これ一冊あれば十分でしょう。
まとめ
現在、コロナ渦から徐々に日常が戻りつつあり、各国の語学学校もどんどん再開しています。
しかし、中にはさまざまな事情からオンライン留学を選択する方もいるでしょう。
オンライン留学は、外国現地での留学とも引けを取らないクオエリティを提供しており、間違いなく英語の能力は伸びます。
私のように、コロナで留学を断念した方にもおすすめです!
ぜひオンライン留学を体験してみてはいかがでしょうか。
気になった方はこちらにオンライン留学とメリットとデメリットを詳しく書いたので、そちらもご覧ください!