みなさんこんにちは、ぴよです。
英語を勉強している人の中には、英会話カフェに興味を持っている方もいるでしょう。

けっこう楽しいよ♪
今回は、英会話カフェに2週間~1ヶ月に1回継続して行っている筆者の体験談をお話しします。
こんな方におすすめ
- 英会話カフェに興味がある
- 英会話カフェに行ってみたいけど、どんな感じか気になる
- 都内の英会話カフェについて知りたい!
英会話カフェのシステムってどんな感じなの?
まずは入場料を払います。
ドリンクはワンドリンク制か、飲み放題かお店によります。
そして、テーブルに配置されます。
基本的にいくつかテーブルがあって、初心者などのレベルが分けられている場合は、自分のレベルに合わせて席を選ぶことができます。
また、テーブルにはスタッフが配置されているので、そのスタッフさんが話を進めてくれます。

感覚的に司会者みたいな感じかなぁと思っています
ここで注意なのが、1テーブルの人数が多いとなかなか話す機会がないということです。
特に、混んでいる時間帯や人気のお店ですと、会話に入っていきにくかったり、話す時間が短かったりというのがしばしばあります。
自分から積極的に話すか、空いている時間を狙う、1テーブルの人数を少なめに設定しているカフェに行くなど、ある程度の工夫は必要になります。
英会話カフェがおすすめな人
さて、ここでは実際の体験を踏まえて、英会話カフェがおすすめな人をご紹介して行きます。
- 英語を話すアウトプットの機会が欲しい人
- 今後英語を使用する可能性がある人
- ふらっと行って、ふらっと英語を話したい人
英語を話すアウトプットの機会が欲しい人
これがまず一番の理由になるかなと思います。
私の場合は、オンライン英会話や自分で学んだ英語を、英会話カフェで使ってみるようにしています。
これで、単語の定着、文法の修正などを図っています。

オンライン英会話ですと、
どうしても25~50分と時間が限られてしまうもんで
ちなみにこれに関して、英会話カフェに行く前はこのようにある程度勉強しておくか、英語の基礎がわかっている状態で行くことをおすすめします。
中学レベルの英語でまずは構いません。
アルファベットや、My name~すら分からない状態で行くと全く話せずに終わってしまいます。
そこから伸ばしていくのも全然いいとは思いますが、ちょっと厳しいです。
実際にそのような方がいて、みんなでフォローしていたのですが、ほぼ話せずもったいない形で終わってしまいました。
ですので、できるだけ基礎を固めてから行くようにしましょう。
今後英語を使用する可能性がある人
ワーホリや海外留学に行きたい、仕事で英語を使う機会があるなど、今後英語を使用する可能性のある人がアウトプットの場で使うのもおすすめです。
英語を使う機会を少しでも増やして、英語に対する抵抗を軽減しておくと実際に使うときスムーズに行けます。

余談ですが、
経験上、英語は現地で使って覚えるのが鉄板だと思っています笑
日本にいるだけじゃ英語は使えるようにならん!!!
みなさんそれぞれ意見は違うと思うので、聞き流してください笑
ふらっと行って、ふらっと英語を話したい人
はい、通学制の大学に行っていた頃の私ですね。
先ほどもお話しした通り、当時大学の授業を英語で取っていたので、アウトプットの機会はある方でした。
とはいえ、学術的な英語ですので、やっぱりカジュアルに英語を話したくなるんですよね。

留学生も忙しそうだし、帰っちゃったし泣
そこで、思い切って友達と英会話カフェに行ったり、土日に1人で行ったりしていました笑
今でもそのような節で通っているところはありますが、自分の行きたい時に気軽に行って話せるのはいいですよね。
東京の英会話カフェをご紹介!
さて、東京の英会話カフェといってもピンからキリまであります。

東京だからね笑
ここでは、有名どころから最近できたところまで、英会話カフェを4つほどご紹介していきます。
英会話カフェを紹介しているブログやサイトは腐るほどあるので、もっと詳しく知りたい方はそちらをご覧ください笑
- Mickey House
- CHATSHACK
- LanCul 英会話カフェ
- プレミアムカフェ 英会話 オンライン/カフェレッスン
Mickey House
新宿高田馬場の英会話カフェ『英会話喫茶ミッキーハウス』| Mickey House
東京の英会話カフェと聞いてぱっと思い浮かぶのはミッキーハウスですね。
英語だけでなく、フランス語やスペイン語など様々な言語に対応しています。
こちらはやはり老舗の英会話カフェというのもあって、週末は混みます。
1テーブルの人数が8人以上となかなか大きいグループになることもありました笑
ちなみに、平日のお昼頃は比較的空いていて、私も平日友達と行った時はガラガラだったので狙い目です笑
余談ですが、何年も通っているという常連さんもちらほらいました。

40年の歴史はあなどれない・・・!
Mickey Houseのスタッフとして働かれているバカイト【Bakaito】さんのYoutubeもチェックです!
CHATSHACK
最近できたばかりの英会話カフェです。
日常生活でよく使うような英語の表現、単語の微妙なニュアンスの違いなど、会話を通してかなり幅広く語彙力をつけることができます。
1テーブル1~3人のことがほとんどで、インストラクターと密で濃い会話を楽しむことができます。
また、インストラクターの話す量と、お客さんが話す量が半々くらいです。
ですので、必然と他の英会話カフェより話す量は多くなります。
Tiktok、Instagram、Youtubeもやっているのでチェックです!
Idiom Lessonを見ているだけでもめっちゃ勉強になります!
LanCul 英会話カフェ
東京で20店舗ほど展開されているこちらも有名な英会話カフェです。
こちらは定額制となっていますので、頻繁に通っている人ほど料金が割安になってとってもお得です。
また体験入店で入会すると、入会金がかなり割安になります。
1度体験レッスンを受けてみるといいでしょう。
また、こちらもYoutubeチャンネルがありますので、チェックしてみてください!
プレミアムカフェ 英会話 オンライン/カフェレッスン
株式会社ステラー・コーポレーションが運営している英会話カフェになります。
こちらはオンラインでの英会話にも対応しています。
ビジネス英会話やTOEICの対策に力を入れています。
ちなみにこちら、英語雑誌CNN ELGLISH EXPRESSとのコラボで、ビジネス英会話表現をご紹介しております。
CNN ENGLISH EXPRESSと併用して勉強できるので、こちらもおすすめです!

この雑誌を定期的に買っているのですが、
この英会話カフェが紹介されていました
ビジネス英会話表現のコラム、めっちゃわかりやすかったです!
まとめ
英語の勉強と一口にいっても、日本で英語のアウトプットをするのは意外と難しいです。
ですが、英会話カフェに行くと、英語の勉強はもちろん、いろんな人との出会いもあります。
英語の勉強を楽しく一緒に頑張って行きましょう!