みなさんこんにちは、ぴよです。
さて、私は住み込みバイトなどを通して工場や選果場で働いたことがあります。
今も食品に関わる工場でバイトとして働きながら、在宅ワークをしています。

パラレルワークっぽくなってるかも
それはさておき、今回は食品に関わる工場でのアルバイト体験談をご紹介します!
こんな方にオススメ
- 食品工場でバイトをしてみたいけど、どんな感じなのか気になる
- 食品工場のバイトはきついのか、時給はどれくらいなのかなど実態を知りたい
- 食品を扱う工場のバイトの体験談を知りたい
そもそも食品工場のバイトってどんなもの?

食品工場のバイトと一口にいっても実にさまざまです。
一例としてはこんな感じです。
- お弁当などの製造
- 野菜や果物の加工
- パンのライン作業
- お菓子などの製造
ちなみに某パン工場で働いたことのあるおばちゃんはきつかったと言っていました。

あえて伏せますが、けっこう有名な話です笑
食品工場のアルバイト体験談
さっそくですが、今まで働いてきた食品工場のバイトの体験談をご紹介していきます。

身バレ防止のため、一部情報をぼかしています
某食品の加工に関わる工場
1. 基本情報
時給:1000円以上(都市部)
勤務日数:平日週5日
勤務時間:8時間
夜勤:なし
残業の有無:あり
昇給:ありらしい笑
社員登用:もちろんあり
仕事内容:食品の加工など
年齢層:30代〜40代が多め
現在働いている職場になります。
工場というとちょっと違和感がありますが、食品の製造に関わっており、基本的にはライン作業になりますので似たようなものです。
主な作業内容は食品の加工になります。

身バレ防止のため、それ以上は言えません
2. ここで働いていてよかったところ
ここで働いていてよかったところは、
- 自分の長所を生かせる
- いろんな食品の加工に携わることができる
- 実際に商品が店舗に並んだところをすぐにみることができる
- 同じアルバイトで働いている人がいい人たちばかり
です。
特に、私の場合は仕事のスピードが早いので、それをいかんなく発揮できているのはとても大きいです。
人間関係に関しても、こんな未熟な私に対して、同じパートで働いている方たちは、大人で落ち着いた人ばかりです。
ですので、本当に周りに甘えさせてもらって、頭が上がりません。

そうでなかったら、こんな会社ry)
3. ここで改善して欲しい/気になる点
逆に改善してほしい/気になる点は、
- おそらく昇給はしない
- 給与明細が紙(個人的に電子の方がいい)
- ○給の取り方・取らせ方が法的にグレーゾーン
- 会社の組織としてのやり方にはクエスチョンマークがつく
です。
まとめると、問題が発生しては、それを潰すといったように、年中モグラ叩きをしているような会社です。

ですので、問題を未然に防ぐことができず、毎回行き当たりばったりでしか動けないので、アルバイト側はかなり振り回されています。
会社よ、頼むからしっかりしてくれ...。
製糖工場

1. 基本情報
時給:1000円前後
勤務日数:基本的に休みなし
勤務時間:12時間
夜勤:あり(交代制)
残業の有無:なし
昇給:なし
社員登用:なし
仕事内容:サトウキビの圧搾・脱葉・詰所など
年齢層:10代〜50代まで幅広い
何年か前に期間限定で働いていた職場になります。
期間としては12月〜3月末までで、休みなしといっても、機械の故障などで止まった時は現場待機でした。

スマホをいじったり、寝ていたりして待っているだけの日もあった気がします
作業内容は、配属される部署によって異なります。
2. ここで働いていてよかったところ
ここで働いていてよかったことは、
- 夜勤もあるのでとにかく稼げる
- 体力がつく
- きれいな沖縄の海を堪能できる
- 沖縄の美味しいお酒や食事を頬張り放題
です。
特に、給料に関しては、仕事自体はきついですが大変満足しています。

その当時の年齢の正社員より稼いでたんじゃないか?笑
3. ここで改善して欲しい/気になる点
逆に改善してほしい/気になる点は、
- 睡眠不足
- 離職率が半端ない
- 交代勤務に慣れるまでに時間がかかる
- とにかく波瀾万丈だった
です。
夜勤・日勤の交代勤務に慣れていなかったり、夜勤を経験したことがない場合は睡眠不足になります。
そのため、夜勤になって朝眠れないということも多々あります。
その場合は、とりあえず目をつむるだけでも十分です。
おおよそ1ヶ月くらいすると生活リズムを掴んできますので、それまでの辛抱です...。
いろんなことがありましたが、これ以上は書けません...。
4. もっと製糖工場の仕事について知りたい方
沖縄の製糖工場に関してはこちらの記事で詳しくご紹介しましたので、ご参考ください!
選果場

1. 基本情報
時給:1000円前後
勤務日数:週4~5日程度
勤務時間:8時間
夜勤:なし
残業の有無:あり
昇給:なし
社員登用:なし
仕事内容:果物or野菜の選別・箱詰め
年齢層:50代〜70代くらい
何年か前に期間限定で働いていた職場になります。
工場とはちょっと異なりますが、ライン作業になりますので、ほぼ似たようなものです笑
仕事内容は果物や野菜の選別・箱詰めになります。
繁忙期になると、何時間か残業がありますので、そこである程度稼ぐことができました。
2. ここで働いていてよかったところ
ここで働いていてよかったことは、
- 人間関係がよく比較的フレンドリー
- 作業内容が自分に合っていた
- おばちゃんからいろんなものをいただいた
- 問題が起きた時の対処が迅速だった
です。
仕事内容も不満はなく、こちらの選果場は職場内の人間関係に関してはとても満足でした。
また、今までの職場の中で、一番迅速に問題解決に向けて動いてくれるところでした。
解決して終わりではなく、それを踏まえて対策を立てたり、未然に問題が起きないように対処しているのも素晴らしいなと思いました。
問題は解決するのはもちろんですが、起きた後に同じ問題を起こさないことが一番ですからね。

一番最初に紹介した会社に言ってやりたいくらいだな
3. ここで働いていて改善して欲しい/気になる点
逆に改善してほしい/気になる点は、
- 税金を思った以上に持っていかれた
- 腰を痛めやすい
です。
税金に関してはバイトのみんなで訴えたので、その後改善されたかもしれません。
おばちゃんからは確定申告をするように強く勧められたので、しっかりとしておきました。

たんまり戻ってきましたね笑
4. もっと選果場の仕事について知りたい方
選果場に関してはこちらの記事で詳しくご紹介しましたので、ご参考ください!
まとめ
食品工場のバイトは、夜勤や交代勤務があったり、残業が多いとけっこう大変です。
それに加えて、腰などを痛めたり、職場によっては人間関係もよくない場合もあります。
とはいえ、仕事が天職だった場合は、長く続けることも可能です。
興味のある方はぜひ一度挑戦してみてください。