みなさんこんにちは、ぴよです。
さて、女性で農業の住み込みバイトを始めたい方の中には、こんな心配をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
- 他に女性がいなかったらどうしよう
- 体力に自信がないなぁ
- 重いものとか持つの苦手だな
- 力がないけど大丈夫なのかな
私も一般的な女性となんら変わらず、力もそんなにあるわけではないですが、なんとか1年間やってこれました。
そこで今回は、女性が農業の住み込みバイトを始める上でのお悩みや注意点についてお話ししていきます!
そもそも農業の住み込みバイトって女性はいるの?

結論から言いますと、職場や部署によります。
例えば選果場ですと、8~9割が女性でした。
住み込みアルバイトに来ている人だけで言えば、もう少し男性の割合が高くなりますが...。

選果場はほぼおばちゃんです笑
一方、製糖工場の場合は部署によります。
私の部署は9割女性でしたが、他の部署では半分くらいでした。
>> 製糖工場の体験談はこちらから!
ですので、もし女性が周りにいないと不安だなぁという場合は、応募前に農家さんに確認しておくといいでしょう。

意外と寂しいものですよ笑
女性の農業の住み込みバイトにおけるお悩み解決!
さて、ここからは女性が特に悩む心配事や不安についてお答えしていきます!
- 体力に自信ないけど大丈夫?
- 力仕事ついていけるかな?
- 生理が来たら?
- 人間関係がやばそう
- 変な人に絡まれたらどうしよう
体力に自信ないけど大丈夫?
仕事していくうちにおのずとついてくるので問題ないです。
最初慣れるまでは大変ですが笑
慣れてくれば自然と体力もついてきて、だんだん身軽になってきます笑
けっこう年配のおばちゃんたちもキビキビ働いていますからね。
みんな私なんかよりも元気で楽しそうでした。

こんなふうに歳を取りたい笑
ただ、極端についていけなかったり、重い腰痛持ちの場合は控えた方がいいです。
その場合は、先でもチラッと出てきましたが、比較的体力を必要としないような選果場の仕事などがおすすめです。
それでも不安であれば、同じ住み込みバイトでも、リゾバの方ををおすすめします。
農業の住み込みバイトとリゾバの両方をやられている方もけっこういるので、登録しておくといいですね。
春~秋で農業の住み込みバイト、冬にスキー場でバイトをするといったケースもよくあります。
力仕事ついていけるかな?
基本的に、女性では太刀打ちできないような場合は、男性にお願いするので大丈夫です。
力自慢の女性ならもってこいですが。
たとえば白菜をチラッとやったときは、とれたての白菜2kg x 4が入った段ボールを持ち上げる作業を男性が行っていました。
段ボール1個だけならまだしも、2個一気に持つとかはさすがにちょっとしんどくなってきます。

一般女性が連続でやると厳しい作業かなと思います
ですので、重い力仕事の場合は無理せず男性に任せましょう。
生理が来たら?
これ、けっこうデリケートな問題ですよね。
結論から言いますと、調子悪いときは無理せず休んでください。
私も生理が来て、貧血で顔が真っ青になっていた日がありました。
ふらついていたので、その日は思い切って休みました。
>> 休みの取り方はこちらからご覧ください。
そして、ここでもう1つ問題なのがトイレです。
たまに農家さんによっては、職場にトイレがない場合があります。
その場合、休憩中農家さんにトイレのある場所まで連れてってもらうか、野◯そをするしかありません。
なんなら、農家さんが立ちションしてる時もありました笑

私はいい感じに隠れるところを探して出しました笑
この場合はティッシュと小さいビニール袋を忘れずに持って来てください笑
...さて、これが生理日になるとちょっと厄介です。
ナプキン変えたいなぁ、タンポンそろそろ捨てたいなぁとそわそわする時間が必ずやってきます。
私は出血が少ないので、夜用のナプキンで丸1日持ちましたが...。
出血が比較的多い人は、なるべく農家さんに相談して、トイレのある場所に連れて行ってもらう方が安心です。
汚物入れがなかったときのために小さいビニールもあるといいですね
いずれにしろ、生理ナプキンなどの生理用品は、多めに持って来ておくことをおすすめします。
>> 持ち物に関しては、こちらの記事から!
人間関係がやばそう
正直職場によりますが、女の人間関係はめんどくさかったです笑
元々職場にいる人もそうですが、同じ住み込みアルバイト同士の人間関係がかなりしんどかったです。
寮生活や仕事で揉めることもしばしばあります。

これがマジでめんどくさかった泣
とはいえ、実際は気の合う人と友達になったり、一緒に旅行に行ったり楽しいことがほとんどです。
ですので、楽しいことももちろんありますが、ややこしくなる時もあるのでそこはご注意ください。
いい勉強にはなりましたが、ヤバイ人に会う経験だけはもうしたくないです。
何があったのかは身バレが怖いので、詳細に関してはこれからも伏せ続けます。
変な人に絡まれたらどうしよう
残念ながら、本当に一部ですが女に目がない男性はいます笑
特にかわいくて若い女性には我が先と言わんばかりに言い寄ってきます。

あれは本当にかわいそうでした
なるべく距離を置きましょう。
ちなみにひどい時は、農家さんからのセクハラもないとは言えません...。
農家さんは基本的にみんないい人たちばかりですが、一部本当に気をつけなければならない人がいるので要注意です。

ひとづてにセクハラの被害報告も聞いております
私のように嫌いな人には露骨な人間には、ある程度一線を置いてくれます。
はっきりしている女性には寄ってこないようなので、毅然とした態度が大切です。
あ、ちなみにですが男を探しに来ている女性もいないとは言えませんよ...。
女性が農業の住み込みバイトを探すときの注意

さて、女性に限らずといったところですが、不安や心配事がある方は、応募の段階で農家さんにしっかり取りましょう。
実際に来てから、
こんなはずじゃなかった・・・
となっては遅いですから泣
特に寮に関してはしつこいくらいでいいので、要確認です。
基本的に事前に相談すれば考慮してくれるので大丈夫です。
>> 求人の探し方はこちらから!
まとめ
農業の住み込みバイトでも、生理や力仕事に対する不安など、女性特有の悩みはもちろんあります。
そんな心配や不安を解消しつつ、みなさんが楽しい農業の住み込みバイトライフを送れることを願っています!